複数の異なる臭いが混ざり合って生じる臭い。それが複合臭(ふくごうしゅう)です。
この複合臭は、周りの人々に不快感を与え、社交的な問題を引き起こすだけでなく、ときに健康被害を引き起こすこともあります。本記事では、プロが教える「複合臭」の基礎知識と、その解決策を紹介します。この記事を読んだあなたが「複合臭」から解放され、快適な生活を送れるようになることを願っています。
冒頭でも書きましたが、もう少し詳しく説明します。
複合臭とは、複数の異なる臭いが混ざり合って、独特の悪臭を生み出す現象のことを指し、1+1が2にも3にもなるのが複合臭です。
たとえば、食べ物の臭いや体臭、タバコの臭い、ペットの臭いなど、複数の臭いが混ざり合うことで生じるものです。複合臭は、部屋の中や車内、衣服やタオルなどの衛生用品など、さまざまな場所や物に発生することがあります。複合臭は「ニオイ」です。つまりこれを察知するのは嗅覚であり、一般的に嗅覚は視覚や聴覚に比べ、人々の感覚に強く影響するとされています。そのため、複合臭は人によっては強いストレスを感じたり、相手がいる場合でも嫌悪感を隠せないほどの拒否反応を示してしまうこともあるでしょう。
このような複合臭を放置することで、万病のもとともされるストレスによって体調を崩してしまえば、それは立派な(?)健康被害と呼べますし、健康被害以外にも社交的な問題を生み出すことにつながります。
においの原因となる物質が複数存在する場合に、単一の原因物質の場合よりもにおいが強く感じられたり(相乗効果)、弱く感じられたり(相殺効果)することがある。このために特定悪臭物質の濃度だけでは人の嗅覚で感じられる悪臭の強さを現すことができない場合がある。
出典:一般財団法人環境イノベーション情報機構
複合臭の原因は、複数の異なる臭いが混ざり合って、新たな臭いが生まれるためです。
このような複合臭は、さまざまな要因によって引き起こされます。
例えば、介護施設や病院などでは、患者さんや入居者の体臭や排泄物の臭い、洗剤や消毒剤などの医療用品の臭い、食事の臭いなどが混ざり合って、複合臭が発生することがあります。また、自宅やオフィスなどでも、ペットの臭いや加齢臭、調理や清掃用品の臭い、タバコの臭いなどが混ざり合って、複合臭が発生することがあります。車内でも、車の中で飲食することや、タバコを吸うことなどが原因となり、複合臭が発生することがあります。また、消臭剤や芳香剤などを使用し、悪臭の中和に失敗して、消臭剤や芳香剤を使用することで生まれる複合臭もあります。
複合臭を放置すると、さまざまな問題が引き起こされる可能性があります。
とりわけ大きな問題として「健康被害」「社交的問題」この2つが挙げられます。
複合臭を原因とした健康被害例
まず、単純に、その度合いや個人差にもよりますが、複合臭は頭痛やめまい、吐き気などの症状を引き起こすことがあります。一般的に人は視覚や聴覚と比較して嗅覚のほうが健康に及ぼす影響が大きいとされています。さまざまなニオイが混ざった複合臭はときに刺激臭と呼ぶに相応しいレベルの臭気となりますが、仮にそこまで刺激が強くなくても言語化できないような複雑な臭気は、その得体のしれないニオイは単純なニオイよりストレスに感じる人も少なくありません。自分であれ自分以外の周囲の人であれ、このストレスが原因で体調を崩す人は想像以上にいます。また、人間は良くも悪くも「何事にもある程度慣れてしまう」という習性があります。悪臭に慣れることで本来正常な嗅覚が少しずつズレていき、それが味覚に影響を与えていることだってあるのです。「正常な感覚」が健康な状態を指すとすれば、その感覚が異常になることはこれも健康被害と呼べるのではないでしょうか。
複合臭を原因とした社交的問題
複合臭は周りの人々に不快感を与え、社交的な問題を引き起こすことがあります。
特に、介護施設や病院、オフィスなどでは、多くの人々が集まる場所であるため、複合臭が放置されていると、周りの人々を不快にし、迷惑をかけることになります。また、複合臭によって、集中力や作業効率が低下することもあります。特に、オフィスや自宅で働く場合には、複合臭が原因で仕事に集中できず、パフォーマンスが低下します。
また、原因の種類は別にして、複合臭を放置すると、細菌やカビ、ウイルスなどの病原菌が繁殖する可能性があります。
これらの病原菌によって、感染症が引き起こされることがあるため、早めの対処をおすすめします。
複合臭を予防・対処するためには、以下のような方法があります。
悪臭原因となる対象を廃棄する
悪臭原因となる対象をそのままにしておくと、どのような対処をしても高い効果は期待できません。廃棄できるものは廃棄するなどしましょう。それが難しいようであれば、複合臭の原因となっている複数の対象をそれぞれできる限り近づけないなどの工夫をしましょう。
定期的な換気
換気はもっとも低コストで高い効果を期待できる対処方法です。特に冬場は寒さを理由に換気することを好ましく思わない人もいるかもしれませんが、臭気対策としても感染症対策としても、定期的な換気をおすすめします。
こまめな清掃や洗浄
悪臭の原因物質を廃棄すれば問題解決に一歩近づくことは分かっていても、廃棄できないものも少なくありません。その場合、対象物または対象空間をこまめに清掃しましょう。衣類など洗濯が可能なのものは洗濯する頻度を高めるようにすることで臭気は軽減します。
オゾン発生器の活用
オゾン発生器は別名オゾン脱臭機とも呼ばれ、つまり脱臭するための機器です。
また、少し専門的なことをいうと必ずしも根本解決にはならない「消臭」とは異なり、根本解決につながるのが「脱臭」です。
主に、消臭はもとの臭気を消すことを意味していて、これはもとのAという臭気をそれより強い臭気Bでかき消してもAという臭気は消臭された、となります。言い方を変えれば臭気Bで臭気Aをごまかすというニュアンスです(Bの臭気は残ります)。
一方、悪臭原因である菌に直接アタックして化学的な分解作用で無臭に近づけるのが「脱臭」です。
優劣や強弱で表すことは適切ではないかもしれませんが、少なくても根本的な解決をするのは脱臭であることを覚えておきましょう。
もちろん、他の対処方法とあわせてオゾン発生器を活用すれば脱臭効果が倍増することは言うまでもありませんが、対象物の廃棄や定期的な換気、こまめな清掃や洗浄が難しいケースには特にオゾン発生器の活用がおすすめです。
オゾン発生器を選ぶ基準
オゾン発生量が少量の家庭用オゾン発生器を選んで下さい。空気清浄機のような感覚で24時間365日常時稼働させて悪臭の原因菌(悪臭の原因は菌の増殖です)を除菌します。リビングや待合室などの広い空間でも使えますし、クローゼットのような閉鎖的な空間でも置いて機器本体の電源を入れるだけでお使いいただけます。
業務用オゾン発生器ほどの効果は期待できませんが、その分、人や動物がいる環境下でも安心・安全にご利用いただけます。
脱臭除菌作業中、人や動物の退避が可能であれば、業務用オゾン発生器で一気に集中して短時間で脱臭除菌作業を行いましょう。圧倒的な効果が期待できます。
この記事で紹介した方法を実践することで、あなたも「複合臭」から解放され、快適な生活を送ることができます。複合臭が発生した場合には、放置することなく早めに対処することが大切です。なぜなら放置すればするほど対処も大変になるからです。
複合臭の予防と対処方法・解決策を参考に、まずはできることから実践してみてはいかがでしょうか。
介護施設や病院、オフィスや自宅、車など、複合臭が発生しやすい場所や物に応じた対策を行うことで、複合臭問題を解決し、健康的で快適な環境を実現しましょう。